2ch、ネトゲ実況板(通称FF板)でのはじめからFFXIを見て2009年1月27日。再びヴァナに舞い戻りました!
久しぶりの更新です。
先月の今日にヴァナに舞い戻ってから1ヶ月が過ぎました。
確か朝にダウンロードが終わってやり始めたはずで・・・早いものですね。
けっきょく大航海時代のカムバックキャンペーンで1週間遊び倒してきました(・∀・;)
久しぶりにやるとマジで面白かったです!
多分久しぶりだからいいのでしょうね、「飽きたー!」と思ったいたような記憶がある
航海(船による移動)も新鮮に映りました。
これは常駐スキルが自動発動になっていたり、副官の育成とかが大きかったのかも。
課金しようか迷ったのですが、FFは3月10日まで遊べるし・・・
航海も拡張パック方式なのですが、拡張しないと使えない機能が多いのも悩み
その変わりに2940円でこれまでに出た拡張パック全てがはいる仕組みです。
FFは無印でも今のところ不便を感じていないのですが
大航海は若干不便かもしれません。自分の家ぐらいは拡張なしでも良いと思うのだけどなぁ。

モグハに物が増えていくのが少し楽しいです。
チャットだけなら向こうの方が話す機会が多かったのも悩み(´・ω・`)
多分、航海中ひまだから自然と知り合いと話す方向に走るのだろうなぁ・・・
というわけで・・・今もウェブマネーを買いに走るか迷っているのでした。
FFを1ヶ月遊んでみての感想は新規にも随分優しくなったと思いました。
後はフィールドマニュアルの存在をチュートリアルに組み込んで欲しいです。
それと・・・出来ればクエストを受けれる対象を軽く教えてくれるNPCぐらいは配置しても
いいのじゃないかな~とか思いました。
僕自身は2005年の攻略本で不自由しなかったのですが、ないと少し不便だと思います。
うむむ、偉そうに書いてごめんなさい。
狩りは恐ろしいほど楽になっていて、1ヶ月間普通のペースで30ジョブを2~3ぐらいは作れます。
少し熱中すれば1ヶ月で50も可能かも・・・
レベルシンクがあるのでパーティが組みやすいのもいいですね(*´∀`)
何か蛇足の多い内容になってしまいました。不愉快に感じた方がおられましたらごめんなさい(ノД`)
先月の今日にヴァナに舞い戻ってから1ヶ月が過ぎました。
確か朝にダウンロードが終わってやり始めたはずで・・・早いものですね。
けっきょく大航海時代のカムバックキャンペーンで1週間遊び倒してきました(・∀・;)
久しぶりにやるとマジで面白かったです!
多分久しぶりだからいいのでしょうね、「飽きたー!」と思ったいたような記憶がある
航海(船による移動)も新鮮に映りました。
これは常駐スキルが自動発動になっていたり、副官の育成とかが大きかったのかも。
課金しようか迷ったのですが、FFは3月10日まで遊べるし・・・
航海も拡張パック方式なのですが、拡張しないと使えない機能が多いのも悩み
その変わりに2940円でこれまでに出た拡張パック全てがはいる仕組みです。
FFは無印でも今のところ不便を感じていないのですが
大航海は若干不便かもしれません。自分の家ぐらいは拡張なしでも良いと思うのだけどなぁ。
モグハに物が増えていくのが少し楽しいです。
チャットだけなら向こうの方が話す機会が多かったのも悩み(´・ω・`)
多分、航海中ひまだから自然と知り合いと話す方向に走るのだろうなぁ・・・
というわけで・・・今もウェブマネーを買いに走るか迷っているのでした。
FFを1ヶ月遊んでみての感想は新規にも随分優しくなったと思いました。
後はフィールドマニュアルの存在をチュートリアルに組み込んで欲しいです。
それと・・・出来ればクエストを受けれる対象を軽く教えてくれるNPCぐらいは配置しても
いいのじゃないかな~とか思いました。
僕自身は2005年の攻略本で不自由しなかったのですが、ないと少し不便だと思います。
うむむ、偉そうに書いてごめんなさい。
狩りは恐ろしいほど楽になっていて、1ヶ月間普通のペースで30ジョブを2~3ぐらいは作れます。
少し熱中すれば1ヶ月で50も可能かも・・・
レベルシンクがあるのでパーティが組みやすいのもいいですね(*´∀`)
何か蛇足の多い内容になってしまいました。不愉快に感じた方がおられましたらごめんなさい(ノД`)
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
P R
カウンター