2ch、ネトゲ実況板(通称FF板)でのはじめからFFXIを見て2009年1月27日。再びヴァナに舞い戻りました!
獣ジョブが順調に育っています(*´∀`)
最初は???な部分が多かったのですが
Lv20ぐらいからようやく面白いところが解ってきたような解らないような
基本はモンスターを誘惑して一緒に戦うスタイルなので
2005年度版ジョブガイドを見るとCHRと片手斧の適正がAですが
それ以外の能力適正が中途半端といった感じです。
モンスターと一緒に戦えるから仕方ないか~(´・ω・`)
今まで使っていたモンクがHP、VIT、ガードがA。格闘がA+でDEXがBなどと
一人で戦うぶん、個人での戦闘能力が高く設定されています
楽しいと思うけれど少し寂しい、それが獣使いを使っている今の感想です。
お昼過ぎに何か遊びたい!と思って、勇気を出して遠征軍の募集をしてみたのですが
参加条件がミッションランクが3からということで昼間だったので断念しました(ノД`)
興味をもたれた方もおられたので攻略本の内容を書いておきます(*´∀`)
遠征軍 リージョン奪還のために獣人を撃破せよ
参加条件、ミッションランクが3以上
参加者の人数が下記の条件を満たしていること。
所属国の順位1位、最低人数6人
順位2位、最低人数5人
順位3位、最低人数4人
遠征軍達成までの流れ
①参加条件を満たすパーティを作り、自国ガードに話しかけて遠征軍を行うリージョンにワープさせてもらう
②対象のエリアには獣人旗が立つのでこれを調べるとレベルが制限されて、周囲に獣人が複数出現するので全て倒す
③獣人軍を全滅させると1分後に旗が消えるので調べてレベル制限を解除する
④次の獣人旗を探すか途中中断する(辞め方は不明です)
1回の獣人軍撃破のつど、支配国とのポイント差が10%分縮まる(自国のポイントがUP)
例
ザルクヘルム バルクルム砂丘 最低レベル20 レベル制限30
でした(*´∀`)
報酬は遠征軍に参加したリージョンが次のコンクェストの集計で自国支配になったときに
自国のガードに話しかけると個人戦績が3000点~プレゼントされるみたいです。

獣使いを遊びつつ、獣のサポジョブ用に白魔導士を再び始めました。
魔法が使えるのも楽しいな~悩みます(ノД`)
最初は???な部分が多かったのですが
Lv20ぐらいからようやく面白いところが解ってきたような解らないような
基本はモンスターを誘惑して一緒に戦うスタイルなので
2005年度版ジョブガイドを見るとCHRと片手斧の適正がAですが
それ以外の能力適正が中途半端といった感じです。
モンスターと一緒に戦えるから仕方ないか~(´・ω・`)
今まで使っていたモンクがHP、VIT、ガードがA。格闘がA+でDEXがBなどと
一人で戦うぶん、個人での戦闘能力が高く設定されています
楽しいと思うけれど少し寂しい、それが獣使いを使っている今の感想です。
お昼過ぎに何か遊びたい!と思って、勇気を出して遠征軍の募集をしてみたのですが
参加条件がミッションランクが3からということで昼間だったので断念しました(ノД`)
興味をもたれた方もおられたので攻略本の内容を書いておきます(*´∀`)
遠征軍 リージョン奪還のために獣人を撃破せよ
参加条件、ミッションランクが3以上
参加者の人数が下記の条件を満たしていること。
所属国の順位1位、最低人数6人
順位2位、最低人数5人
順位3位、最低人数4人
遠征軍達成までの流れ
①参加条件を満たすパーティを作り、自国ガードに話しかけて遠征軍を行うリージョンにワープさせてもらう
②対象のエリアには獣人旗が立つのでこれを調べるとレベルが制限されて、周囲に獣人が複数出現するので全て倒す
③獣人軍を全滅させると1分後に旗が消えるので調べてレベル制限を解除する
④次の獣人旗を探すか途中中断する(辞め方は不明です)
1回の獣人軍撃破のつど、支配国とのポイント差が10%分縮まる(自国のポイントがUP)
例
ザルクヘルム バルクルム砂丘 最低レベル20 レベル制限30
でした(*´∀`)
報酬は遠征軍に参加したリージョンが次のコンクェストの集計で自国支配になったときに
自国のガードに話しかけると個人戦績が3000点~プレゼントされるみたいです。
獣使いを遊びつつ、獣のサポジョブ用に白魔導士を再び始めました。
魔法が使えるのも楽しいな~悩みます(ノД`)
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
P R
カウンター