その時のSSはまた載せたいと思います(*´∀`)
後から始めたのに成長が早い方は既に30をこえていて羨ましいですー
今はレベルシンクがあるので1さん的には色々やってみたい模様で
いろいろな企画を話しながら燃えていました!
獣/シを目指しているので
ロンフォールでシーフを育てています。最初の目標はLv15です。
ただ・・・
Lv1装備のブロンズナイフにも限界が・・・(´・ω・`)
現在聖鯖のサンドリアは順位3位で店売りでそれ以上の短剣が売っていません。
でも競売だとLv13装備のナイフが相場7000ギルで、手がでません。
困りました・・・
そんな時に1位国のバストゥークにあのお方が!
グンパさんの話をする子供達
確かガルカの英雄だったような気がします。
圧倒するLサイズの巨体。
記録に残らなかった水晶対戦の英雄です(脳内設定)
店名のドラゴンクローがかっこいい!
即購入する英雄。
ずさっずさっ。走る英雄
早速装備してみました。
見た目が楽しめるのは本当に嬉しいです(*´∀`)
キャラクター愛です。
色んなナイフを装備してみたくなります(`・ω・´)
・・・
つぶらな瞳に心が痛みました・・・
リネ2でのオーク経験がなければガルカだったかも。
Lv20でジュノ上層で受けれる『傷ついたチョコボ』クエスト。
達成するとチョコボ騎乗免許を取得できます。
クエストは簡単でチョコ場のチョコボにゴビゼの野草をトレードするだけです。
ただし1回トレードするとヴァナ時間で1日(現実時間で1時間)待つ必要があるので
それが少しやっかいなクエスト。
※今、攻略本を見てみると日付が変われば良いとの記述もありました。
時間の経過はログアウトしていてもOKですが
ジュノ近辺は20からだととてもとても強い敵ばかりなので、チョコボ免許を取得するまでは
街に足止めです。
ゴビゼの野草は計4個あげれば達成になります。
気が付いたらログインしてトレードをしてログアウトなんかを繰り返して・・・
ようやくチョコボが懐いてくれました!
クエスト達成です。
獣使いに少し憧れる今日この頃です。
晴れて大事なものチョコボ免許を取得しました!
今はジュノでこれ以外のクエストが発生しないので
チョコボに乗ってジュノを後にします。
目指すは三大強国の残り2国
剣の国、サンドリアか
工業国のバストゥーク
・・・の前にコンフェクトでウィンダス支配のジャグナー森林に向かいます。
チョコボ騎乗中は敵に襲われないので安全に移動できます。
まずはウィンダスから旅立つ時についでに貰っておいた補給物資の配達。
※コンフェクトで所属国支配のエリアにアウトポスト(小さい基地みたいなの)があれば
シグネットのNPCから補給物資を受け取って渡すことができます。
1度補給物資を渡せば所属国とアウトポスト間でテレポが使えるようになります。
ウィンダスだと森の区のモグハウスの近くにテレポサービスNPCが引っ越していました。
補給物資も渡したし、ヴァラーでレベルあげでもするかー!
と思ったら推奨Lv21からのしかなくて、仕方なく徒歩でラテーヌ高原を目指します。
無害そうなのがアクティブだったりするからFFは困る。
ジャグナー森林ってこんなに敵が強かったっけ・・・(^^;
再びジュノからチョコボに乗ってバストゥークを目指します。
そして到着!領事館でミッションの説明を受けます。
他国であっても変わらない和み系のウィンダス。
どの国に所属していても他国にある自国の領事館でシグネットをかけてもらえます。
仕事の内容はクゥダフに占拠された鉱山に行って鉱物の精製をしてくることらしい。
懐かしいキャラが登場。
これは少し憶えていて何かのクエスト?でヒューム達は何もしろうとはしない・・・
そんな葛藤に悩み苦しむガルカのシーンを見た憶えがあります。
いつかもう一度見てみたいですね~
先にバストゥークに到着していたエルヴァーンさんと鉱山を目指します。
グゥタフの聖地で自分の家のように振舞う2人。
昔はサンドリアからまわったので何をすればいいのか全然解らず(^^;
とりあえず砂利を手に入れなくてはいけないのですが・・・
さ迷っていると誰かがグゥタフにコンボを決めているログが・・・
ソロで戦っているミスラさんが居ます。走りながらバザーを見ると
何でもないアイテムをカンスト額で出品しています。
サーチをみると同じウィンダス所属。もしや・・・!
勇気をだしてテルで聞いてみると・・・
1さんの企画に参加してブログを書いているf8bさんではありませんか(*´∀`)
ついに感動の対面!
1さん、我々スタッフが一生懸命、一生懸命探しました。
そしてね、見つかりましたよ、f8bさん。
スタッフが話しかけるとね、f8bさん、今はパルブロ鉱山でグゥタフ人形を集めて(ry
ごめんなさい。
ついに会えたー!その節はコメントありがとうございますヽ(*´∀`)ノ
今は綺麗な解像度で遊んでます!
鉱山の砂利は鉱山に入ってすぐのMAP左上の部屋で入手できました。
3Fの精製機で精製して持ち帰ります。
f8bさんの知識のお陰であっさりと終わるお仕事。
これでバストゥーク編は終了です。最後はサンドリアです。
どの国で始めてもラスト国で訪れるあの難関が・・・
3人とも終わったので北上して砂丘でヴァラーで稼ぎつつ遊ぶことにしました。
復帰後、初の3人パーティです(*´∀`)
さくさく倒していきます。
そしてf8bさんから、1さんがログインしたと聞きます。
こちらに向かっているとのこと・・・ついに!
1さんとあえたー!(・∀・)
感動の対面です。
スレのみなさん。我々スタッフが一生懸命、一生懸命探し(略
PTを組んで夕食まで一緒に遊びます
4人居ると砂丘も楽々です!
こうやってどんどんフレの輪が広がっていくのが嬉しいですね~(*´∀`)
レベルも22になったので
次はソロでのサポジョブ取りをしたいと思います(・∀・)ノ
それでは見ていただいてありがとうございました><
1さん、f8bさん。これからもよろしくです!
FTの無料期間も9日目になりました(*´∀`)
どころでゲームに欠かせない画質ですが
hisopさんF8bさんのコメントを頼りに調べてみて
コンフィグのBackBufferの数値をFrontBufferの2倍にしてみました。
せっかくなので少し書いてみると(やや怪しげ)
Front Bufferがゲーム画面の面積(窓モードだと窓の大きさ)
Back Bufferが描画の数
なのでFrontの数字がBackより大きい場合は描画数が画面の大きさに比べて足りないので
拡大コピーをしたかのように粗くなるみたいです。
逆にBackの方が大きくなるとひとつの画面により多くの数で描画が行えるので
きめが細かくなり、綺麗になります。
それで2倍にした結果なのですが
通常の画面は確かに綺麗になったかも・・・ぐらいなのですが
新キャラクター作成画面だと明らかに綺麗になったことが体感できます。
リネ2の最高描画並の画質になります。むしろそれ以上かも(゚Д゚)
昔にニコニコ動画にもの凄く綺麗なキャラクター作成画面の動画があがっていましたが
Backを調整していたのですね~
ただ描画数を多くするとそれだけPCに負担がかかるので
人やモンスターが多く登場する場合などはリネ2のように固まる、ラグが多くなる原因にもなります。
なのでPCスペックと相談して選ぶことになりますね(*´∀`)
基本はfrontとBackの数が1対1がどの状況でも快適に動く推奨なのだろうと思います。
他はゲーム内での設定で同時キャラクター表示数を少なくするとか
遠近の描画範囲を狭くするとかでも微調整は出来そう。
とはいえFFは今年で確か7年目の作品ですよね。
去年に年末にサービスを開始したアトランティカを少し触ったのですが
設定次第で最近のMMOよりも綺麗な画質になるFFって・・・スクエニの凄さを感じました(゚Д゚;)
そう思うとタイトル画面やキャラ作成画面等で「汚い」と辞めてしまった人達が少しもったいないですね・・・
Backよりfrontを大きくするとタイトル画面がモザイクのようになりました。
話がそれてしまいましたが(ごめんなさい)
デジョン4で進めたウィンミッション『白き書』の続きです。
この先のミッションの続きは印象に残っていたので
最初に訪れたホトルル遺跡の隠しドアから洞窟に進みます
目的地までの敵は練習にならないばかり
地下迷宮は一体・・・
でも前に遊んでいた時は目的地前のゴブリンに絡まれて天に召されたような記憶も・・・
ナナーミーゴの秘密部屋でナナーの一味、禁書を奪いに来たエースガーディアン、さらにそのエースを一発で倒して颯爽と登場するアジトマルジト、懐かしいです~
改めて見てみると
エースガーディアンの「この本は我らが王のもの」
アジトの「これは禁書じゃなくて20年前に・・・」
この流れは当時は内容がさっぱりでしたが、今見るとなるほど~と思いました。
無事にウィンダスで白き書が終わりました(*´∀`)
もう少しで3大強国で1さんを追いかけます(ストーカー?)
ウィンダスクエストの特ダネ!の確認場所も同じなので一緒に終わらせました。
この時はまだウィンの石の区に行かないといけないのですが
探検気分で洞窟の奥に進んでみることにしました。
練習にならないから楽な敵にかわり
さらに進むと丁度な敵になりました。
とりあえず丁度のスライムを殴ってみると
ごらんの有様だよ!
もう少しで出口だったのに・・・T_T
スライムの物理耐性恐るべし。
こんな時に魔導士が居れば・・・
百裂拳を使うか?→使っても無理逃げよう。この迷いが無ければ逃げきれたかも・・・
2005年の攻略本を側に置いて
ミッション目的地のジャラクミの地図を購入して準備万全!
まずはタロンギ渓谷で経験値UPの指輪を使ってレベルあげ。
皇帝の指輪を使った場合、取得プラス分を含めて6000を稼ぐと効果がきれます。
女帝の場合は3000です、1匹平均90-110貰えるので皇帝の指輪でも
意外とすぐに終わります。
天候が不安定な渓谷ですが夜空が綺麗でした。
茶箱から2回目の装備品が!(1回目はズボン)
100回自分にプロテスを掛けれるみたいです(*´∀`)
でもこういうのって使うのがもったいない貧乏性です・・・
経験値UP効果がきれて、鞄もパンパンになったので
渓谷北東の端にある地下迷宮の入り口へ
ミッションをこなして華麗に帰る予定です。
1さんのブログのお陰でこうもりは怖くないのですが(襲ってこないみたいなので)
間違いなくアクティブのゴブリン。
これぐらいならまだ倒して進めますが・・・
少し進んだだけで雲行きが怪しくなる。
途中、サポートジョブクエのアイテムを落とすGhoulを見かけましたが
とてもとても強いなのでスルー。
今日の目的は奥の岩を調べてミッション品を入手すること。
地図がないと間違いなく詰んでました。1さんは地図なしで良く行ったなぁ。
攻略本によるとこの先が目的地なのですが、ゴブリン3匹が進路を防いでます。
後ろにゴブリン2匹、右にサソリと生きた心地がしないというか・・・
昔はどうしたのかな・・・
ここはチャンスを見て半分賭けで一気に突っ走るしかなさそうです。
何とかなるのがファイナルファンタジー
帰りはどうしようと思いつつ、ようやく目的の岩がある部屋へ!
部屋に到着・・・でも探索ポイントを調べても反応なし。
慌てて攻略本を見ると右上のポイントじゃないとダメみたいです。(部屋には四ヶ所調べれる岩がある)
このポイントを調べればミッション品を取得できます。
右側からまわれないか試してみましたが無理でした。
サソリ(L25~28)アクティブ、聴覚感知、2005年情報。
聴覚感知とは足音に反応して襲ってくるタイプです。
・・・
このサソリ、岩から離れる様子がまったくないのですが・・・(゚Д゚;)
1さんは無事に調べて生還していたし、ノンアクティブに変更になったのかなと
半分本気で思いました。
な訳ないですよね。
近づいた瞬間「!?」みたいな反応の後に襲ってきました。
攻撃されながらでもポイントを調べて入手可能でした。
さすがとてとて、攻撃が半端なく痛い。
このミッションをやる時は
プリズムパウダー(透明になる、視覚感知の敵から襲われなくなる)
サイレントオイル(足音が消える、聴覚感知の敵から襲われなくなる)
の用意がお薦めです。
ナナーミーゴに渡して、ミッションは続きます。
とりあえず進めれて良かったです(*´∀`)
再び聖鯖でスタートしたのですが
やる気を維持するためにコンフィグで色々いじって気分転換しました。
昔のだからグラフィックが汚いとかもネットで何度か見たことがあるのですが
コンフィグのbackBufferを1024*1024にすると
リネ2と比べてもそんなに見劣りがしない気がします。
でも好みは人によって違うか(^^;
さて今回は魔法系じゃなくてモンクで始めてみました。
結局、1さんやF8bさんと同じ道に・・・(゚Д゚)
拳でビシバシ敵と解りあっていきます。
再びスターオニオンズ団の団員に。
ぜったいになくすなよ!と受け取った正義バッチは
即競売に流れました。
ごめんなさい(ノД`)
そこそこ成長したところで
以前に出会った1さんの企画参加の方がINしていたので
パーティで渓谷へ・・・
レベルシンクでレベルを合わせてくれてありがとう^^
連携が楽しいです
サクサク倒していきます。
2人パーティで楽を倒しても50~60貰えるので経験も美味しいかった(^^
最期のチュートリアルの課題だったメアのゲートクリスタルもとりました
互いに2レベル上がったところで夕食の時間なので解散に。
エルさんはサポジョブ目前です(*´∀`)
あと背が高いですね~。ミスラが子供に見えます
夜にINして最初のミッションから終わらせていきます。
なんとなく和む警備のミスラとの会話。
帰りに見慣れないうさぎが飛び跳ねていました(゚Д゚)
NMだ~!
凶悪なモンスターの略でしたっけ・・・?
指名手配されているとでもいうか、早い話がレアモンスターです。
調べると必ず「計り知れない強さ」と出ます。
計り知れないぐらい強いのもいれば
指名手配されているぐらい人気のものまで色々と居ます。
夕日が綺麗。なんて読むのかなぁ(英語力0です(ノД`)
レベル12~13ぐらいの強さでした。
魅力があがるリボンを貰いました。これは30になったら獣使いになりなさいというお告げだろうか・・・
獣使いのふさふさのAFを目標にするのもいいかも(^^
タルタルって・・・w
僕もヒョッコリ賞が欲しいです。
ウィンダスって和む会話が多いですよね。
最初から水の区で受けれる特ダネ!ウィンダスのクエストは
水の区料亭
石の区シャントット博士邸横
森の区ダルメル牧場
港飛空艇乗り場前で特ダネ!を貰えるのですが
渡す前にだいじなもので目を通しておくといいかもしれません。
(攻略には関係ないのですがそれぞれの特ダネの内容を読めます)
次はミッションの白き書とタロンギでのレベルあげをしようと思います(*´∀`)
それでは見ていただいてありがとうございました(・∀・)ノ
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |