忍者ブログ
2ch、ネトゲ実況板(通称FF板)でのはじめからFFXIを見て2009年1月27日。再びヴァナに舞い戻りました!
<< 2025 / 04 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フリートライアル6日目になりました。

少し心配なのは、珍しくなった月額制だと1月10日に課金すると
継続期間1月10日~2月9日とかですが

FFは1月10日~1月末日まで方式なので
無料期間も途切れてしまわないかと・・・

さて前回にタロンギ仕様に装備を一新したので、出発の前にミッションを進めてみました。
本日もバハ鯖です。



027.JPG











野良ガーディアンに魔導球を奪われてしまいます




028.JPG











ボスにご報告。魔導球はガーディアンの電池みたいなもので(少し違う)
魔法を掛ける術者が居なければ、奪っても仕方ないのに・・・とのこと。




029.JPG











タルタル同士のシリアスな内緒話

ミッションも進んだのでいざタロンギ渓谷へ!




034.JPG










食事買うの忘れた~と思ったけど引き返すのも面倒なのでそのままGO

山を抜けたあたりだと余裕でした。
サクサク倒していきます。
限界まで狩りをしては休憩を繰り返します。
そろそろ鞄の枠が30個だと辛いです。

このエーテルは将来に備えて金庫に預けておこう(使わないかな・・・)

何度かHP、MPが厳しくなると休憩します。
前方にゴブリン、後方に骨が沸いたので距離をとってヒーリングしました。




030.JPG











バインドが飛んできて本気で焦りました(゚Д゚)
生態感知?の範囲恐るべし
2時間アビと貯まっていたテンポラリアイテムで何とか倒しました。

この直後にテルでパーティに誘われました。
「ヴァラーしよう!」とのタルナイトさんに着いていくことに・・・

隣のブブリム半島に移動、ここのアウトポストにも本がある!
本=ヴァラーという名前みたいですー

自己鍛錬を選んで、戦闘支援でリフレシュを選びました。




033.JPG










バハ鯖初パーティ!

楽しいし、経験も美味しい!
リフレシュの効果も長く続いて本当に便利です。

それにこのレベルを合わせる機能がとても便利で・・・(*´∀`)

以前はこんな機会がなかった気がする・・・

親切で明るいタルさんだったので、良いリハビリになりました。




031.JPG











連携~(*´∀`)

お互いレベルがあがって、ゴブリンの襲撃で全滅したところで
解散になりました。本当にありがとうございます!




032.JPG











レベルもそれなりにあがって、パーティで何よりスキルを鍛えれたのが凄く助かりました。

1さんは3大強国で、今頃サンドかバスに居るのかなぁ。

つまらない内容、読んでいただけて本当に感謝です(*´∀`)ノ
PR
026.JPG












今日はバハ鯖で軽く遊んでみました。
もう砂丘デビューしてもいいレベルになったのですが
取得経験値が増えたのと『本』のお陰でサルタでもサポなしレベル15前後の人を見かけます。

サルタで16までは育成できそうな感じです。
特にサルタで手に入るアイテムのほとんどが金策に使えるのでガッチリ装備の準備をして
タロンギ渓谷に移りましょう。

装備品ですが競売は大体、港で店買いよりも700ギルほど安いぐらいなので
在庫がない時は店買いして整えました。
『本』やチュートリアルだと、はやい段階で渓谷の敵を倒すが出てきますが(本だとレベル8~12推奨になっています)
実際に12でも渓谷の蜂なんかは楽か丁度の強さで効率が悪い気がしました。

ジョブにもよるけれど、まずは手軽に倒せるサルタで十分準備をしてからで良さそうです。

以下序盤の金策なんかを簡単に偉そうに書いてみます(・∀・;)

サルタドロップ品
マンドラゴラの双葉 +鳥の羽で水の区クエスト品。+蟲の羽、兎の毛皮で森の区クエスト品
マンドラゴラの四葉 石の区クエスト品
コルネット       石の区クエスト品
ユタンガの硫黄   石の区クエスト品
ヤクードの羽    店売り
ヤクードの数珠  4個で森の区クエスト品、または競売売り(序盤は後者お薦め)
蟲の羽       1回クエスト品、以後は店売り
鳥の羽       +双葉で水の区クエスト品
ララブの尻尾    港クエスト品で正義バッチ
岩塩         店売り・・?
陸魚の鱗      0時以降に西サルタ中央の木の下にトレードで港のクエスト品で魚鱗の盾
絹糸         集めて売ると高価
蜂蜜         集めて売るか、5個で石の区クエスト品でアクアムスルム
パライズ+ブライン 自分で使うか競売か店売り
蜂の巣のかけら  集めて売ると良さそう
蜂の一刺し     集めて売ると良さそう
隕石         石の区のクエストで蟲目のサークレット
クロウラーの石   3個で森の区のクエスト品
手紙         石の区クエスト品
円石         水の区のクエスト品か店売り
各種クリスタル   集めて競売売り
ワイルドオニオン  4個で港のクエストでブレイズスパイクと交換(少し名声必要?)
にかわ        港のクエスト品(名声必要)序盤は競売かモグ金庫

いじょう蛇足でした。  

装備品も整ったし、船で砂丘に行くか、タロンギで修行するか迷います~
無料期間3日目です(*´∀`)
こうして思うと14日間って思ったより長いですね。

バハ鯖と聖鯖、どちらで行くか迷ってます。

サルタをサーチで見るとサポなしの方が多いのはバハ鯖なのですが・・・
それを見ると妙に安心してしまいます。

序盤のウィンクエストですが、マンドラゴラの落とすユタンガの硫黄、コルネットなどは
石の区のクエストで全部買い取ってもらえます。金策の友、ヤクードと並んで助かります。





019.JPG













バハ鯖のキャラは一足はやくケアル2を憶えました。
MP消費がケアルの3倍だけど回復量も3倍。
安心感が増しました(・∀・)
資金面でもバハ鯖の方が順調です。




020.JPG













競売でライラック(花)を1個購入して
石の区のモグハウス前の子ミスラにトレードすると
モグハウスから出る際に4つの区を選べるようになります。

画面から外しましたが、人が大勢居たので行ってみると
特になにもありませんでした。

同じパール(ギルド)をつけていたから、大規模コンテンツ帰りなのかな
いいな~

次に1さんの居る聖鯖のキャラもケアル2を憶えさせます。





0c2fa149.JPG













芋虫を叩いていると・・・

(゚Д゚)!?




022.JPG













ついに1さんのスレの方と遭遇ヽ(*´∀`)ノ
リネ2だと”○○ 内容でささが送れるのですが
しばらく、どうやったらTELLを返せるのか焦りました(^^;

正直、逢えるとは思っていなかったです




023.JPG












レベル10と8の2人。
とりあえず、パーティを組んでサルタ西の西にあるギアデスへ・・・

目標は人気だったモンスターシグナ広場。
何とかなるでしょう。




024.JPG












ヤクード<帰れ!

とてとては強い、強すぎる。



025.JPG













離れているレベルを合わせて狩りができる便利なシステム『レベルシンク』

どうやら使えるのはレベル10から見たいです。
これは良い経験になりました(・∀・)

こんな感じで知り合いが増えるといいですね。

エルさん、ありがとう!

バハ鯖(確か01鯖?)にするか1さんの聖鯖にするか悩んでます。

サーチでサーバー全体の人数を見ることが出来るのですが
人数はバハ鯖の方が多いです。
人が多ければ良いという訳でもないのですが、人が多ければ出会いもあるかな?とか
困った時に助けてもらえる確率が高いかなぁとも思ったり。

考えても先のことは解らないので
とりあえず聖鯖のキャラをそのまま育ててみました。

今回はチュートリアルの経験値UPの指輪の交換ですが、前回の女帝(女神じゃなかった^^;
の指輪ではなくて、皇帝の指輪にしてみました。

女帝の2倍と獲得経験値の総量が多いのだけど
使用回数は女帝の半分で、シグネットのNPCにトレードすることで回数が回復します

使った感想は
難しいけれど時々ガッツリ稼ぐのなら皇帝
ボチボチ、軽い時間にサクッと稼ぐのなら女帝という感じでしょうか。
これは人によって感想が違いそうですね~



011.JPG












茶色箱から装備品がっ!(・∀・)
序盤にこれはとても嬉しいです。

茶色箱のパスワード解きは中々難しいですよね。

1さんのスレを見て、新規で始める方もいたみたいなのでちょこっと書いてみると。

基本的にマウスだと移動から疲れるので、PCでもコントローラがあると便利です。必須かも(^^;
コンバーターでPS2のコントローラを使うのもありですが
ボタンが多い、PS2のに似たやつでも大丈夫です。

スタートメニューのコンフィグでコントローラのボタン設定やグラフィックの設定が可能です。
あと、以前に遊んでいた頃にはなかった、窓化も選べるのでとても便利です(*´∀`)

いじょう蛇足でした。



012.JPG












競売を見ていてブロンズハンマーを購入しました
これで芋虫が防御を固めても殴れそう(`・ω・´)



013.JPG













小額の報酬でも魔法代金になるので助かります。
クエストをこなしていくと街での名声があがるので一石2鳥です。
街での名声は水の区の酒場みたいなとこのお客さんが教えてくれます

レベルが8になったので少し速いかなと思いつつも
1さんが凄まじい勢いで進めている最初のミッションに挑戦します。

ミッション=ストーリーですね。
最初のミッションは東サルタの東にあるホノルル遺跡行きです
いざ、出発~



014.JPG













地図とるの忘れてた(゚Д゚)
バハ鯖でとっていたのでつい・・・

遺跡の地図は水の区のクエストでもらえます。

ここは隠し扉の向こうにいけばストーリーが進んだ記憶があったので構わずGO
何とかなるでしょう。




015.JPG














何とかならないのがFF。

地図なしでの探索はフィールドでも無謀です。





018.JPG













レベルを9にして地図をとって、隠し扉の向こうに到達。
懐かしいなぁ・・・

この扉の前の敵はレベル9でちょうどの強さなので注意が必要です。




016.JPG













兄は魔法研究する院のボス
妹はガーディアンというロボットを研究作成するところのボスです。

・・・説明いらないですね。ごめんなさい(・c_・`)

とりあえず無事に最初のミッションを終わらせました。





017.JPG













ログアウト前の装備。
なぜか競売でのチュニックの相場が2000~2500ギルだったので
港の防具屋で1440ギルで店買いしました。

次は少しの間、レベルあげと金策をしたいと思います。
それが両立できる本の存在はとても助かりますね~(*´∀`)

気がついたら早朝だった(゚Д゚)
久しぶりにやると面白いなぁ。リネⅡとは違った面白さがありますね(*´∀`)


004.JPG










前回の日記に書いたウィンダス北門から西サルタに出たところにある『本』のお世話になります。
自主訓練が指定されたモンスター討伐で達成時に経験値とギルが貰えるのですが、これがとても便利です。
戦闘支援がリレイズやリジェネ、食事効果をポイントを消費してもらえます。

ヤクード、クロウラーを倒せるようになってきたところで当面の目標と金策ですが(クエストは攻略本より)

クロウラーの石を3個を集める=森の区のクエストで600ギル(何度でも)
Dまで集めたクリスタルを競売で売る
数珠を競売で売る
ヤクードの羽は店売り
西サルタのクロウラーが落とす隕石=石の区のクエで蟲目のサークレット
クロウラーの円石=水の区のクエで200ギル(何度でも)

円石は2回やりなおしでした(T_T

絹糸がDまで集まれば競売で高値で売れるのだけどまだ1個です


005.JPG










ちょうどでもバニシュとディアと殴りでそれなりに戦えるようになりました。
でも危ない時も・・・
楽な敵と戦うのが一番ですね~(^^;

FFの悪いところであり良いところだと思うのだけど
途中、街のそばのマンドラと必死に戦っているタルタルが居たので
辻ケアルをしていたら外国ユーザーの方でした。
白魔導士で素手で殴っているので苦戦していたみたいで
英語でお礼と困っている様子が・・・
武器を装備して、を伝えられなかったです。
英語が話せたらな~

チュートリアルで武器の装備と、本の案内があれば良いのにと思いました。


006.JPG










茶色箱からテンポラリアイテムじゃないアイテムが出ました!
早速競売に出品です。
青色箱からエリクサーとかウィングも出るので茶色箱が楽しみ。

この時のヒントは
1、一桁目の数字は1か2か3のようだ
2、一桁目は奇数のようだ
3、34より大きく58より小さいようだ
でした~


007.JPG










自主訓練終了。3ページ目の訓練はクロウラー退治5鳥退治1で
報酬は経験値300と300ギルと30ポイント。
5ページからはタロンギ渓谷の敵退治になるみたいです。


008.JPG










レベル9になって、競売で1000ギルでチュニックを買いました。
次は最初のミッションとレベル10になったらチュートリアルのタロンギの敵を1回倒してこいをやりたいと思います。

1さんのような面白い文章が書けたらなぁ・・・(・c_・`)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[03/02 HN未定]
[03/01 オワ]
[02/22 HN未定]
[02/20 オワ]
[02/06 HN未定]
最新TB
プロフィール
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

忍者ブログ [PR]