再び聖鯖でスタートしたのですが
やる気を維持するためにコンフィグで色々いじって気分転換しました。
昔のだからグラフィックが汚いとかもネットで何度か見たことがあるのですが
コンフィグのbackBufferを1024*1024にすると
リネ2と比べてもそんなに見劣りがしない気がします。
でも好みは人によって違うか(^^;
さて今回は魔法系じゃなくてモンクで始めてみました。
結局、1さんやF8bさんと同じ道に・・・(゚Д゚)
拳でビシバシ敵と解りあっていきます。
再びスターオニオンズ団の団員に。
ぜったいになくすなよ!と受け取った正義バッチは
即競売に流れました。
ごめんなさい(ノД`)
そこそこ成長したところで
以前に出会った1さんの企画参加の方がINしていたので
パーティで渓谷へ・・・
レベルシンクでレベルを合わせてくれてありがとう^^
連携が楽しいです
サクサク倒していきます。
2人パーティで楽を倒しても50~60貰えるので経験も美味しいかった(^^
最期のチュートリアルの課題だったメアのゲートクリスタルもとりました
互いに2レベル上がったところで夕食の時間なので解散に。
エルさんはサポジョブ目前です(*´∀`)
あと背が高いですね~。ミスラが子供に見えます
夜にINして最初のミッションから終わらせていきます。
なんとなく和む警備のミスラとの会話。
帰りに見慣れないうさぎが飛び跳ねていました(゚Д゚)
NMだ~!
凶悪なモンスターの略でしたっけ・・・?
指名手配されているとでもいうか、早い話がレアモンスターです。
調べると必ず「計り知れない強さ」と出ます。
計り知れないぐらい強いのもいれば
指名手配されているぐらい人気のものまで色々と居ます。
夕日が綺麗。なんて読むのかなぁ(英語力0です(ノД`)
レベル12~13ぐらいの強さでした。
魅力があがるリボンを貰いました。これは30になったら獣使いになりなさいというお告げだろうか・・・
獣使いのふさふさのAFを目標にするのもいいかも(^^
タルタルって・・・w
僕もヒョッコリ賞が欲しいです。
ウィンダスって和む会話が多いですよね。
最初から水の区で受けれる特ダネ!ウィンダスのクエストは
水の区料亭
石の区シャントット博士邸横
森の区ダルメル牧場
港飛空艇乗り場前で特ダネ!を貰えるのですが
渡す前にだいじなもので目を通しておくといいかもしれません。
(攻略には関係ないのですがそれぞれの特ダネの内容を読めます)
次はミッションの白き書とタロンギでのレベルあげをしようと思います(*´∀`)
それでは見ていただいてありがとうございました(・∀・)ノ
聖鯖も3500人と週末効果に驚きました。
無料のフリートライアルも1週間が過ぎまして
残り1週間です(`・ω・´)
バハ鯖キャラも17になりました。
ブブリム半島で新しいヴェロー(でしたっけ?^^;
を受けれるのですが、対象のモンスターが渓谷だと沸くポイントが少ないので
少し奪い合い気味なので、空くまでダルメル退治を・・・
聖鯖のキャラも13になってバハ鯖ではまだ集まっていない
絹糸1Dが売れたのですが・・・
ミスラ(中身は男です)のこのフェイスが気に入らない・・・と思い始めてしまいました。
ネカマじゃなくてキャラクター愛・・・普通気にしないですよね。
過去にリネ2でも(ヒューマンメイジ男性)キャラの顔を別にしたいとやり直した経験がありますが
(β開始から20日過ぎて1次転職済みで・・・)
その癖が再び~・・・
バハ鯖は保険にして唯一1さんのイベント参加の方と逢えた聖鯖からまたスタートすることに!
資金、装備、クロウラーの石まで新キャラに送って1から出直しです(`・ω・´)
2連続の白魔導士は飽きて、3回目は別ジョブにしました
フェイスタイプと一緒にキャラクターのサイズもSからMに変更しました。
少し心配なのは、珍しくなった月額制だと1月10日に課金すると
継続期間1月10日~2月9日とかですが
FFは1月10日~1月末日まで方式なので
無料期間も途切れてしまわないかと・・・
さて前回にタロンギ仕様に装備を一新したので、出発の前にミッションを進めてみました。
本日もバハ鯖です。
野良ガーディアンに魔導球を奪われてしまいます
ボスにご報告。魔導球はガーディアンの電池みたいなもので(少し違う)
魔法を掛ける術者が居なければ、奪っても仕方ないのに・・・とのこと。
タルタル同士のシリアスな内緒話
ミッションも進んだのでいざタロンギ渓谷へ!
食事買うの忘れた~と思ったけど引き返すのも面倒なのでそのままGO
山を抜けたあたりだと余裕でした。
サクサク倒していきます。
限界まで狩りをしては休憩を繰り返します。
そろそろ鞄の枠が30個だと辛いです。
このエーテルは将来に備えて金庫に預けておこう(使わないかな・・・)
何度かHP、MPが厳しくなると休憩します。
前方にゴブリン、後方に骨が沸いたので距離をとってヒーリングしました。
バインドが飛んできて本気で焦りました(゚Д゚)
生態感知?の範囲恐るべし
2時間アビと貯まっていたテンポラリアイテムで何とか倒しました。
この直後にテルでパーティに誘われました。
「ヴァラーしよう!」とのタルナイトさんに着いていくことに・・・
隣のブブリム半島に移動、ここのアウトポストにも本がある!
本=ヴァラーという名前みたいですー
自己鍛錬を選んで、戦闘支援でリフレシュを選びました。
バハ鯖初パーティ!
楽しいし、経験も美味しい!
リフレシュの効果も長く続いて本当に便利です。
それにこのレベルを合わせる機能がとても便利で・・・(*´∀`)
以前はこんな機会がなかった気がする・・・
親切で明るいタルさんだったので、良いリハビリになりました。
連携~(*´∀`)
お互いレベルがあがって、ゴブリンの襲撃で全滅したところで
解散になりました。本当にありがとうございます!
レベルもそれなりにあがって、パーティで何よりスキルを鍛えれたのが凄く助かりました。
1さんは3大強国で、今頃サンドかバスに居るのかなぁ。
つまらない内容、読んでいただけて本当に感謝です(*´∀`)ノ
今日はバハ鯖で軽く遊んでみました。
もう砂丘デビューしてもいいレベルになったのですが
取得経験値が増えたのと『本』のお陰でサルタでもサポなしレベル15前後の人を見かけます。
サルタで16までは育成できそうな感じです。
特にサルタで手に入るアイテムのほとんどが金策に使えるのでガッチリ装備の準備をして
タロンギ渓谷に移りましょう。
装備品ですが競売は大体、港で店買いよりも700ギルほど安いぐらいなので
在庫がない時は店買いして整えました。
『本』やチュートリアルだと、はやい段階で渓谷の敵を倒すが出てきますが(本だとレベル8~12推奨になっています)
実際に12でも渓谷の蜂なんかは楽か丁度の強さで効率が悪い気がしました。
ジョブにもよるけれど、まずは手軽に倒せるサルタで十分準備をしてからで良さそうです。
以下序盤の金策なんかを簡単に偉そうに書いてみます(・∀・;)
サルタドロップ品
マンドラゴラの双葉 +鳥の羽で水の区クエスト品。+蟲の羽、兎の毛皮で森の区クエスト品
マンドラゴラの四葉 石の区クエスト品
コルネット 石の区クエスト品
ユタンガの硫黄 石の区クエスト品
ヤクードの羽 店売り
ヤクードの数珠 4個で森の区クエスト品、または競売売り(序盤は後者お薦め)
蟲の羽 1回クエスト品、以後は店売り
鳥の羽 +双葉で水の区クエスト品
ララブの尻尾 港クエスト品で正義バッチ
岩塩 店売り・・?
陸魚の鱗 0時以降に西サルタ中央の木の下にトレードで港のクエスト品で魚鱗の盾
絹糸 集めて売ると高価
蜂蜜 集めて売るか、5個で石の区クエスト品でアクアムスルム
パライズ+ブライン 自分で使うか競売か店売り
蜂の巣のかけら 集めて売ると良さそう
蜂の一刺し 集めて売ると良さそう
隕石 石の区のクエストで蟲目のサークレット
クロウラーの石 3個で森の区のクエスト品
手紙 石の区クエスト品
円石 水の区のクエスト品か店売り
各種クリスタル 集めて競売売り
ワイルドオニオン 4個で港のクエストでブレイズスパイクと交換(少し名声必要?)
にかわ 港のクエスト品(名声必要)序盤は競売かモグ金庫
いじょう蛇足でした。
装備品も整ったし、船で砂丘に行くか、タロンギで修行するか迷います~
こうして思うと14日間って思ったより長いですね。
バハ鯖と聖鯖、どちらで行くか迷ってます。
サルタをサーチで見るとサポなしの方が多いのはバハ鯖なのですが・・・
それを見ると妙に安心してしまいます。
序盤のウィンクエストですが、マンドラゴラの落とすユタンガの硫黄、コルネットなどは
石の区のクエストで全部買い取ってもらえます。金策の友、ヤクードと並んで助かります。
バハ鯖のキャラは一足はやくケアル2を憶えました。
MP消費がケアルの3倍だけど回復量も3倍。
安心感が増しました(・∀・)
資金面でもバハ鯖の方が順調です。
競売でライラック(花)を1個購入して
石の区のモグハウス前の子ミスラにトレードすると
モグハウスから出る際に4つの区を選べるようになります。
画面から外しましたが、人が大勢居たので行ってみると
特になにもありませんでした。
同じパール(ギルド)をつけていたから、大規模コンテンツ帰りなのかな
いいな~
次に1さんの居る聖鯖のキャラもケアル2を憶えさせます。
芋虫を叩いていると・・・
(゚Д゚)!?
ついに1さんのスレの方と遭遇ヽ(*´∀`)ノ
リネ2だと”○○ 内容でささが送れるのですが
しばらく、どうやったらTELLを返せるのか焦りました(^^;
正直、逢えるとは思っていなかったです
レベル10と8の2人。
とりあえず、パーティを組んでサルタ西の西にあるギアデスへ・・・
目標は人気だったモンスターシグナ広場。
何とかなるでしょう。
ヤクード<帰れ!
とてとては強い、強すぎる。
離れているレベルを合わせて狩りができる便利なシステム『レベルシンク』
どうやら使えるのはレベル10から見たいです。
これは良い経験になりました(・∀・)
こんな感じで知り合いが増えるといいですね。
エルさん、ありがとう!
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |